平成27・26年電験三種電力

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

両方とも大体80分ぐらいで55点でした。

ちょっと時間たつとすぐ知識抜けていくなあ・・・もとから知らんのもあるけど。

あとちょっと見慣れない感じの問題だったり知らん単語出るとてんぱってあうあう状態になってしまう。

安定して60点とれるようになるのは大変だな・・・。

 

 

H27 電験三種・電力

問1○ 単位の問題。誘導に沿っていけば簡単だった。
問2× 過熱器じゃなくて再熱器だったっけ。どうだったけかなーとは思ったんだけど
問3○ 適当。ちょっと複雑になるともうダメになるな。
問4○ 1と3で悩んだ やっばいやっばい
問5×
問6×
問7×
問8○
問9× 多導体は無関係だったっけ・・・
問10○
問11○
問12○
問13× 導体量って体積?線路こう長が等しいってのは1相ごとの話なのかな  うーん・・・
問14× 磁心材料:保持力・残留磁気が小さい・飽和磁束密度は大きい
問15a○b○
問16a○b×
問17a○b×

 

H26 電験三種 電力

問1× 速度の低下防ぐんだっけか・・・って考えて間違えた
ペルトンのニードル弁、フランシスのガイドベーン調整も調速機の役割と・・・
問2○
問3×
問4○
問5×
問6× 解答みるとそんなかんじかってなるんだけど・・・
問7× 不等号にも注意
問8× 3しらんかったからこれかと思ったけど・・・”架空地線への雷撃”か・・・
問9× 多導体の方がコロナ抑制できるんだったかあ、、逆に考えてた
問10○
問11○
問12× じぇんじぇんわがんねがっだ
問13○ うーん答えは合ってたけど考えてたのと違った・・・
区分開閉器は電線の事故、作業時に切り離すのに用いられ負荷電流の開閉のみで事故電流は遮断できない・・・と。
問14○
問15a○b○
問16a×b○ これも適当・・・
問17a○b○

 

電気書院の電顕三種過去問を使用しました

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました