機械は85分くらいで75点
法規は40分で57点
理論は90分で60点
機械はまあまあ
でもB問題解けないときはほんとに解けない・・・
法規はやっぱり知識重点だから出来る限り覚えていかないと・・・
2択で迷うことも多いけど、ああいうの外すときつすぎるな
理論最初と比べてまあある程度時間を意識できるようになったか
しかし調子こいて時間かけすぎて解けないってのはまだあったり
過去問全部10年分やるのは厳しい気がしてきたので
理論8年(一応終わった)
電力7年(あと1年)
機械8年(あと2年)
法規10年(あと6年)
くらいとくことにしました
それでも完全に復習できるかはわかりませんが・・・
できるかぎりやってこ
h23電験三種機械
問1○
問2○
問3○
問4○ 完全に勘です しかし解答みてて思うんだけど一相分なのか三相分なのかとかっていまいちわからんこと多いわ
問5○
問6○
問7○
問8× 2と3で悩んだんだよな
問9○
問10○
問11○
問12○
問13○
問14○ 論理式途中まで考えたけどなんか長くて面倒だったので結局ゴリ押しで解く
問15a×b× 電機子電圧ってのがどれのことかわからんかった誘導起電力+電機子抵抗の電圧でええんか てか電動機でも誘導起電力でええんかいな
問16a×b×
問18a○b○
h25電験三種法規
問1× aの経済産業省令ってとこあたりがひっかけなんじゃないかと思ったけど違った
問2×
問3×
問4○
問5○
問6○
問7○
問8× 2択で外すときっちぃなあ・・・
問9×
問10○
問11a×b○
問12a○b○
問13a○b×
h19電験三種理論
問1○
問2○
問3○
問4× 途中で諦めた 一度だめだと思うともう他の道探れなくなる
問5×
問6○
問7○
問8× あーもう計算ミスっていうか普通にインピーダンスの抵抗二乗してねーせいでおかしいことになってる あほすぐる
問9○
問10○
問11× 可変容量ダイオードってのは逆電圧で調節するものなのか
問12○
問13○ ちょっと忘れてたのでこんな感じだったかなって選んだ
問14×
問15a○b○ なんかめっちゃごり押しでといてんだよなースマートじゃないぜ
問16a×b○
問17a×b×
(電気書院・電験三種過去問題集)
コメント