機械は80~85分くらいで60点
法規は50分で62点
電力は70分で80点
いや~1日3科目分解くのはなかなか大変だ
そのあと解説よんで復習するのもあわせるとなおさらね
まあ本番では1日で4科目だけど家と試験場じゃやっぱ環境とか緊張感とか色々違うし・・・という言い訳
とりあえず機械はあと1年、法規は残り5年分全部やってかないとな
法規はこれだけだと若干不安な感じだから過去問で少しでもさらに知識をつけないと・・・
H22機械
問1○
問2× なんで電機子電流=界磁電流+定格電流になるのかなあと思ったけど・・・発電機だからかな?
問3○ 1>s>0では電動機、s<0で発電機になるんな
問4○
問5× 励磁電流って界磁電流のことか・・・いちいち呼び方変えんでええのに
問6○
問7×
問8× 1/3にしなきゃいけなかったんだな
問9○
問10○
問11○
問12○
問13○
問14○
問15a○b×
問16a×b× リアクトルの影響でこうなるんかな
問17a○b× 参考書で前といたときと同じミス 見事sinθをかけ忘れる
H24法規
問1○
問2× イは身分、ウは行政処分かな?って選んで余裕で間違い
問3○
問4×
問5○
問6○ あとで見直すとき答えどれ選んだっけってふつうに別の選ぶことが・・・確実な知識じゃないと厳しいですね
問7○
問8○
問9×
問10○
問11a×b×
問12a○b×
問13a○b○
H22電力
問1○
問2○
問3×
問4○
問5○
問6× なーんだよこれ kVAだから皮相電力に変えなきゃいけないのかとくっそ悩んだんだが
問7○
問8○
問9○
問10○
問11× 1と4のどっちかかなーと思ったんだけど、冷却水循環とかよくわからんけどありそうってなった
問12○ 答えはあってたけど”柱上変圧器一次側”あたりが変えてあるかと思ってた
高圧ヒューズは短時間大電流には溶断しにくくしてあると
問13○
問14○ アとウはわかってエで二者択一
問15a○b○
問16a×b○ 遮断電流って短絡電流より大きくするんか
問17a○b○ 3相以外のときはそれはそれで数字どう変わるんだっけってちょっと戸惑ったりする
選択肢にそれ向けがあったらふつうに間違っちゃいそう
コメント