来年の電験2種2次の為対策中です
今は戦術で覚えるの機械やってます
年内には二週目終わるかなー
戦略で覚える!で昭和の法規の問題なんかも収録されてたりするんだけどさー・・・
結構難しいのあるね
前は1次法規でもこんなんふつうに出してたのか・・・
最近はやはり簡単になってるのかなあ?
とはいえ電力で4問論説が出たと思ったら今年は機械で論説が出たり
最近は最近で結構厄介なことしてくるけど
論説に関してはそこまで難易度の変化もくそもないってか運ゲーだしなあ・・・
ある程度はパターン化される計算問題と違って知らんような知識もってきたら終わりだかんな
今年の機械の誘導機の論説とかは選んだ人どのくらいいるのかな
1次参考書にあったような内容も入ってた気がするけど
正直機械は論説なんてほぼないと思ってたし既に2ヶ月以上たってたからあやふやだったからなー
もし来年受ける羽目になったら機械まで論説やらないといけないのか・・・はあ
コメント