上の記事のつづきです
令和元年電験2種2次電力・管理科目
問題をめくると問1から何言ってんだこいつの嵐
昨年の問1は開いた瞬間ウッシャアアって感じだったんですが・・・
1次でこんな感じの内容あったかなあ?でも全然覚えてないや・・・
と仕方なく諦めました。
その後の問題もぱらぱらめくるもやたら文字の多い問題ばかりでげんなり
問6もちらっと見た時点でダメだこりゃ状態でした
去年は結果はともかくそれなりに答えやすい問題が多かったからなあ
仕方なく問2から解き始める
ああ最初は割と定番のアレか・・・とするっと有効電力無効電力を導出
そのあと与えられた数字を入れていきVrまで求めた後
「あれ?これδ求められるの?どうやるんだ・・・?」ってなってしまう
しばし悩むもあんまり一つの問題の深みにはまっても・・・と次の問題へ
次に選んだのは問5
(1)はできる限りの力を振り絞りそれっぽく書いてみた
(2)は・・・正直全然分かりませんでした。
%インピーダンス合成していったりできる限り試してみたけどなんかやっぱり違うよなーって感じの結果に
あーもうよろしいわっ!!!ってなり次の問題へ
問4は分布負荷
分布負荷といえばこの1年でそれなりにやっとこさものにした(つもり)の題材
これはやってやれるぜ!となんとかかんとか解いていく
最後まで出たときなんか疑問がわく
あれこれでaよりbが小さくなってること証明できてるのか・・・?
計算間違いとかも見つけたがそれでもしっくりこず・・・
とりあえず置いておいて問3の(2)まで書いた
それ以降は分からんでした
それで問4に戻り悩む
試験終了10分前になり気づく
あれ?これ最後の奴Isで表すんだ・・・
io’で表してました
でもこれどうやってIsに変えるんだ?アレレ?と時間の無さも手伝いテンパりすぎてわけわからない状態になってなんかわけわからないまま終わりを迎える
そんな感じで終始余裕ない状態だったんで隣が消しゴムで揺らすのにもいちいち苛立っていました・・・。
結局、電力・管理科目はどうにも煮え切らない結果になってしまいました・・・
つづけ
コメント