ただひたすらに勉強を(というほどでもない)

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

今年の電験3種理論はかなり難しかったみたいですね・・・

今年の電験3種理論なんか難しそうだな~俺今年だったら落としてたかも、去年受かっててよかったとか

電験2種理論は結構パターン化してる感じだから計算が苦じゃなければ電験3種より楽なのかな~とか

そもそも認定は割と簡単に出すっぽいのに試験そこまでひねって難化させる必要あんのかとか
思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか

電験3種理論って問題量多くて一個の配点少ないくせにやたら重そうな一問とかあるよな

現象の観察の問題とかきちんとした理解が求められる感じ

もう10月ですね~

すっかり涼しくなったなと思ったら暑くなったりするしまったくだるい国です

さすがに電験の合格発表も近づいてきたし就活の準備まじめにしないとなーと少し思ってます

いやー電験2種2次の勉強も一応してるというのもあるけどつい先延ばしにしてしまう

とりあえず履歴書と写真はさっさと用意しておかないとなあ

電験2種の勉強

電験2種は一応完全攻略3週目やって最近の分みてるとこ

はじめ自動制御割とパターン化してるなんてほざいたけどやってるうちにどんどんアレこれ地味に大変じゃねと思ったり

少し前の現代制御とかもそうだけど最初の処理が分からなかったらその時点で積む問題あるよな

逆にそれが分かればあとはいけそうな感じしたりもするけど

一方で最初からある程度解けるけど後半ちょっと大変そうな感じのものとか・・・

折れ点周波数だっけか これだけ機械であんなの見た気もするけど大分忘れたな

あとで見直してみようか・・・

いずれにせよなかなか完答するのは楽じゃなさそうですネ

あと去年電力6問目って法規の分野なのかなあれ

法規は9年分過去問解いたくらいだったから正直あんまり知識ないですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました