電験2種合格作戦

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

イラスト
スポンサーリンク

エネ管も終わって本格的に電験2種に取り組む

エネ管の勉強もよやくひと段落つきました。
一応採点では合格点をとれているはずですが
合格通知が来ないことには正直落ち着きませんね
合格したって言いふらして落ちてたらすごく恥ずかしいですし
エネ管の発表は9月半ばでしたっけ
電験3種並に遅いですねーこれも
せめて一ヶ月で通知出してくれればいいのに

具体的な電験2種対策

電験2種の勉強にあたってある程度戦略を考えないといけません

時間も無限にあるわけではないのでとにかく効率を考えていかなければなりません

ようはできる限り勉強範囲をしぼるってことですね。

そんな感じで表計算ソフトに過去問の内容整理してみたりしました

こういうのだけでも結構時間かかって・・・結局その時間勉強してた方がよかったんじゃと思ったり

それで以前なんのかんのいったけどやっぱり同期はさすがに出ないよねー。

3年連続はねー。さすがに?ってなわけで同期はポイ捨てで。

あと機械・制御の論説に関してですが・・・去年出たからやった方がよいだろうと考えていたが・・・

やっぱり負担大きいんですよね・・・確実性も薄いし捨てるべきだろうか

基本は計算問題だろうし・・・というかそうでないと困る

でも電力でも似たようなもの出る可能性はあるんですよね

あと、パワエレは簡単なものは答えられるかもしれないから一応はやるつもり。

過去数年で出たものはあんまりやらなくていいかなーとも思ったけど

そういうのでも案外出てきたりしそうですよねえ

なんかそういうの考えてしまうとあれもこれも出るかもってなって収集つかなくなりますが・・・

同期は3年連続はさすがにないよねやっぱり、あとは正直あんまり分からん

電験2種対策、結論としては・・・

うーん、めっちゃ頑張ってどんどん回していきましょう!(脳筋)

同期はさすがにもういいかな、今年もし出たら・・・あきらめよ!

あとはとても頭に入らなさそうな問題にこだわるのはやめて

いけそうなものを頭にどんどん入れていくことにします

頭に入らんものに時間かけるほどばかばかしいこともないね・・・

電験2種対策方針:ガンガンいこうぜ

電験2種の勉強

とりあえずキーワードで覚える!は最後まで読み通しましたよ
出来る限り少しずつでも続けていきます
戦術で覚える!は送電の問18まで
以前やってた分頭に多少残ってるからそれなりに勉強やりやすいかな・・・
しかし戦術は1次の問題が結構あってこれどうなんだろ?って思ったり

送電の問13とかこれ誘導に従って解いていくようなやつでしょ

あとは理論で出てくるような電界積分して電圧求めるような問題とかも

これも出そうなものを重点的にした方がいいね・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました